人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モノ・コト・ココロ

cubitpapa.exblog.jp ブログトップ

100円を拾った

昨日、会社の近くに車を止めて、
ふと路上をみると100円玉。

ラッキーとか思いながら
ありがたく拾った。

なかなか、財布に入れづらくて
しばらく、机の上に放置。

使うのもなんかもったいない。

自分で稼いだお金と
拾ったお金でこんなに使い方というか
心理的な壁と言うか、できるものだとは知らなかった。

不思議。
# by cubit-papa | 2010-01-08 16:48 | 覚え書き

あけましておめでとうございます。

しばーらく、更新していなかったのは、
なかなか、落ち着いて自宅のパソコンの前に座れなかったもので。

今後にむけて、動こうとしても
なかなか思うように動けず。

それでも、会社と友人には
今後への意志を伝えることができたし
そう宣言できるところまでは、
なんとか辿り着けた、1年だったと思います。

ただ、それっとばかりに飛び出せないのも
現実であったりして。

そういう、もやもやした気持ちのまま、
慌ただしく、毎日が過ぎていきます。

元旦は家族で初日を拝みに行きました。
近所にとても見晴らしの良い
神社があるので、そこに。

富士山も拝めました。

元旦っていいもんですね。

年末年始は、かみさんのお母さんが来てくれて
その分、たまった雑事を片付けるのに集中できました。

ずーっと、放置していたリビングの壁面。

おうちカフェな雰囲気を出すべく
手持ちのアートを額装して、展示。
いい感じ。メインで視線が向かう先は
ごたごたさせないに限ります。

それと玄関。

傘を箱につっこむスタイルから
棒に引っ掛けるスタイルに。(スリッパも)

雑然とした感じがそうとう、払拭されました。


12月は、とある住宅の50分の1の模型を作っていました。

そうとうな邸宅です。図面を描いたり
パソコン上で、立体的に絵を描いたり
していても、模型というのは違います。

壁を立ち上げるのはおもしろい。

今回は屋根に手こずりました。
(先方の許可がでれば、後日公開します)

あぁ、早く納品したい…。
(あとは外溝、これが大変。傾斜地なんです)

今年の抱負は?

平凡ですが
1日1日、
がんばったり、疲れたら休んだり、
くつろいだり、笑ったりしようと思います。

それと、いろんな管理をしっかりしようと。



例年、年賀状は年明けに書いております。
気長にお待ちください(^^;)


そうそう、そば猪口が届きました。

ようやっと量産の第一歩。長かった。
窯元さんの手紙によると、
試作は100個を超えているとか。

ほんとうにありがとうございます。
お互い、変ですね。まちがいなく。

その甲斐あって、アウトラインはばっちりイメージ通りです。

九州の家具屋さんへデザイン提供した椅子、
また、暖めているデザインのメーカーへの提案など、
今年も課題に取り組んで、進めていきます。

みなさまのさらなるご活躍を
心より願っております。
# by cubit-papa | 2010-01-03 08:29 | 覚え書き

急性蓄膿症

病気に対しての体験が少ない故に
対応が遅れてしまう。

自然治癒に任せるか、病院に行くか。

私の場合の判断基準は痛み。

風邪の自覚症状がなく
2週間以上、あおっぱなが出るようであれば、
耳鼻科に行った方がよいかもしれません。
って言うか、行くべきでしょう。

あおっぱなではなくて「膿」なんですねぇ。

今は、わけわかんない色調です。(オレンジ?)

さらさらだし。

薬が効いているのかもしれません。

痛くなるまで、放っておくだけでは
いけないのです。きっと。

埃っぽい作業環境もいけないのかな。
幼少の頃、もうちょっといろんな病気をしていたら
もっとましな対応ができるものを…。
# by cubit-papa | 2009-10-28 08:17 | 覚え書き

自分を好きになる椅子

ずーっと、ずーーーっと、椅子が
椅子という道具、家具が好きで。

それは、学生の頃に自分で使う椅子を
つくったからという単純なきっかけというかスタートで。

魅力に取り付かれて。

とにかく、座れれば、立っているときより楽(^^;)

椅子塾との出会いで、独学より
確実に、5年はデザインが進んで。

でも、商品というカタチになるには
ほんとうにどうしてよいかわからずに。

最初に商品として産声をあげたのは
子どもの家具。

もうすぐ10年。
いまだに、廃盤にならないのはなぜ?
きっとモダンにデザインできたから。
と思っている。

あきらめるとか、あきらめないとか
しつこいとか、しつこくないとか。

椅子を商品化したくて、何回もコンペにもチャレンジ。

入選したこともあるけど、
商品にはならず。

デザインがよくないのか…。

それでも、椅子のことはずーーっと好きで。

…ひょんなことから
デザインの仕事を引きづりこんで、
(お金にはなってないので仕事ではないのかな?)
詳細はよくわかっていないんですけど
商品化されました。

現在、生産工場の能力により、
注文の数量の出荷というか、入荷ができていないとのこと。

…まぁ、バイヤーからの注文はあるという理解でよいのかな?

紹介したいのですが、手に入らないモノ紹介してもねぇ…。

自分がデザインすることで
大切にというか、
とにかく、まずは買ってもらえる商品をつくること。

ただし、それは流行とかにおもねるという意味ではなく
きちんと自分のデザインの意図を商品に込めて
その上で、売れる、買ってもらえるということ。
買って、使ってもらうに足るモノをつくりだすということ。
(言うは易しで、実はてーへんなんだなこれが、以下略)

これからもそうしたスタンスは変わらない。

(別にコンペに落選しつづけてる負け惜しみではない!!)

ともかく、今回商品にまで辿り着けて
関係者の方々というか、すべてのみなさまに感謝です。

デザイン続けてて、よかったな。

こんな奇跡もあるんだな。
(この状況を説明するのに、そういう語彙しか思いつかない)
と、つくづく思っています。

そして、この椅子でまずは家族が暮らしていけるといいなーと。

関係者の方々が潤うとよいなと、願っています。


…現時点で、何脚世の中に存在してるんだろう…。
# by cubit-papa | 2009-10-22 23:02 | 家具のことば

迷彩塗装

迷彩塗装_c0040244_18465347.jpg

迷彩塗装_c0040244_18463116.jpg


製作の依頼は家具だけでなかったりします…。

依頼がなければ、チャレンジしていなかったであろう迷彩塗装。
(キットは発売から20数年経ってもまだ、販売されているプラモデル業界でも
ちょーめずらしいキットです。最初に作ったのは高校生…)

マスキングしながらでもできるのですが
ボリュームと形状の関係で、そのままエアブラシで塗装。

けっこう神経使います。

小学生の頃、
いわゆるMMの戦車の迷彩みて
「どーやってんのかなー」と
不思議に思ってましたが、
いざ、やってみると
いわゆる、ベタ塗りとは違った感覚で
おもしろかったです。

椅子のミニチュアと連携というか、
プラモデルの製作を補完する素材の開発の進化は
めざましくって、昔はラッカーパテしかなかったのに
いまでは光硬化パテ。すごいことになっています。

椅子のモデリングも以前はバルサとか
いわゆる木質の材料をベースにつくっていましたが
スタディのときは、進化した造形素材使った方が
圧倒的にカタチにするのが早いです。
最終的に「木」になるのですが
だからといって、すべてを木でやることもないかなーと思っています。
そういう意味で、手に入る素材でモノをつくるっていうのは
「今」モノをつくるっていう意味というか
そういうことも飲み込んで、作らないといけないというか
作って行きたいです。私は。

なにか作るって時はせっかちで
学生の時は、アクリル絵の具で課題を描いていたときは
右手に筆、左手にドライヤー持ってました。

迷彩塗装はテクニックの部分ですが
素材もまだまだ、扱ったことがないものがあるので
ぼちぼち、やっていきます。
(次は「複製」ですね…)
# by cubit-papa | 2009-10-11 21:49 | 模型(プラモデル)
line

1967長崎生まれ。家具を中心としたデザイナーになるべく、マイペースな精進(?)の日々を送る。この猪口の量産化に向けて画策中。(最新形状です)天気がいいと仕事を中断しチャリンコに乗りたくなる症候群を発症。


by cubit-papa
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31